ネイル Q&A
Q 「巻き爪」は
A たいていのかたは「深爪」が原因で爪の端が肉に食い込んで痛むようです。
正しい切りかたをすれば2~3ヶ月で痛みは緩和されることが多いです。
本当の「巻き爪」のかたはドイツで開発された矯正法を用いて改善します。
装着後は、2~3週間に1度の定期的なメンテナンスが必要です。
Q 「二枚爪」は・・・
A 爪先の酷使と乾燥、間違った爪の切り方が原因でおこります。
爪は薄い3層の角質片が重なった構造なので、その層と層の間に亀裂がはいると裂けたり剥がれたりしてしまいます。
1度はがれた部分は元に戻ることはなく削り落とすしかありません。
そのままにしておくと余計に剥離部分が拡大し汚れが入り雑菌の温床になります。
早めに対処することが大切です。
Q 「弱くて割れやすい爪」は・・・
A 爪の厚さや硬さ、形や質には個人差がありますので、原因も色々です。
また、貧血やアレルギーなど内臓系の要因も考えられますので一概に原因を特定できません。
当店ではまずは「厚みをもたせて強化・保護する」ということと「次に生えてくる爪に栄養を与える」ことをおすすめします。
Q 「表面の縦線」は・・・
A 爪は皮膚の付属器官です。そのため、皮膚と同様にシワができます。
お肌のシワ対策と照らし合わせて同じ理論でお手入れをしましょう。
ただし爪は元々、皮膚より水分量が少ないため回復には時間がかかります。
Q 「ささくれ」は・・・
A 髪で言えば枝毛です。爪周りの皮膚が乾燥してささくれてしまう現象です。
指先は1日のなかで、洗顔~洗濯~食器洗い~掃除~トイレ~シャンプーといったように、さまざまな洗剤にさらされます。ので、皮膚の油分は抜けパサパサになってしまいます。
1日の最後にしっかりと油分補給しましょう。
Q 「爪を噛むクセ」は・・・
A 子供の頃からのクセというかたも多いです。
ストレスが溜まると無意識にやってしまうなんてかたもいます。
早ければ1週間、遅くても3ヶ月ほどで矯正することができますのでご相談ください。
「噛み防止キャップ」装着して改善される方もいらっしゃいます!
トラブルネイル相談室
・ネイルアートをしたいけど、爪に自信がなくて・・・
・綺麗にデコレーションされた爪はとっても素敵。
・ネイルアートをしたいけど、爪が弱くて負担をかけたくない。
お客さまの中にはこういった悩みを持った方がたくさんいらっしゃいます。
誰もが初めから健康的な爪なわけではなく、折れたり欠けたり弱くて薄い爪だったりと、
悩みを抱えていることが多いです。
きれいな爪の人を羨ましく思ったり、自分の爪にコンプレックスを持っていたりetc・・・
「ネイルサロンは爪がきれいな人が行くところ・・」
それは誤解です。ネイルサロンの本来の目的は、綺麗に爪を見せることだと思っています。
私たちはお客様一人一人の爪の状態に合わせて、カウンセリングをしながら自然の美しさを引き出せるようにしています。
また、皮膚科の医師との連携プレイで病気によって傷んでしまった爪を再生させるなんてことも承っております。
ぜひ一度ご相談ください。
鎌倉のネイルケア専門店 爪健美庵のご予約・お問合せは
お電話でのご予約もお待ちしております!
JR鎌倉駅西口より徒歩5分。小町通り豆やさん左折。
〒248-0012 神奈川県鎌倉市雪の下1-2-8
完全予約制 水・木曜定休
お電話でのご予約TEL:0467-53-8086
10:00~19:00
西口から最短コースで5分(裏道あり)