”美爪は一日にしてならず”
女性にとって手は「第二の顔」と言っても過言ではございません。
「荒れていて恥ずかしい・・・」と思って人前に出すのをためらっていませんか?
テレビや雑誌の中の人達のように、長く派手にする必要はありませんが、必要最低限のケアは大人の”身だしなみ”と考えます。
ナチュラルネイルをしっかりとケアすることで、丈夫で健康的な爪が育つということをご存じですか。肌や髪と同じように爪も定期的なプロケアと毎日のホームケアが必要なのです。
毎年この季節になると「お湯+素手」での洗い物が増えて一気に手荒れが加速しますね。ササクレや二枚爪で指先のガサガサがひどくなり、タイツやセーターにひっかかってストレスですね。
工程と必要性
爪のお手入れは大きく4つに分類できます。【形整→角質除去→保湿→コーティング】です。
以下のような手順で進めます。
1.やすりがけ
爪の長さと形を整えます。ライフスタイルや爪質、指の長さ・太さや手全体のバランスによって最適なスタイルに仕上げます。

2.甘皮処理
ネイルサロンでは必須のメニューです。
爪周りのささくれや、爪の表面にこびりついている古い角質を除去します。
爪のバランスが縦長になり、スッキリして指が長くなったように見えます。栄養吸収も良くなるので、健康的な爪が育ってきますよ。

3.マッサージ
指先の血行が悪いと、血液によって運ばれてくる栄養分が少ないので、健康的な爪は生成されません。また、毎日働き詰めの”手”。意外とコッているので、もみほぐしてあげましょう。

4.パラフィンパック
乾燥した皮膚に潤いを与え、モッチリ肌に回復させてくれます。
温熱効果が冷え性の緩和や、しもやけやアカギレの改善にも役立ちます。

5.コーティング(マニキュア)
お顔に基礎化粧をしたり、髪にワックスやムースを塗るように、爪にも保護剤が必要です。爪は死んだ角質なので呼吸はしていません。表面がキズついたり、乾燥を防ぐためにもマニキュアを塗っておきましょう。

6.コーティング(ジェル)
マニキュアによるコーティングはハゲてしまいますが、ジェルでのコートはハゲることなく3~4週間は表面のツヤや、保護作用が持続します。特殊な樹脂で爪を保護し、厚みをつけることもできます。薄くて弱いことにお悩みの方におすすめです。
また、自分でお手入れするのは苦手だし面倒・・・なんてかたにもGOOD!


利用前にご理解いただきたいこと
私たちネイリストが提供するサービス(技術)は、便利でとても効果的です。
ですが、良いことばかりでなく、時にトラブルの原因となることもあります。
各メニューや工程について正しくご理解いただき、いくつかの約束を守っていただくことで、そのほとんどが防止・解決できます。いかにその内容を記しますので、必ずお読みいただきますようお願いいたします。
【ケア】
- 甘皮処理後は、柔らかい皮膚の部分が乾燥してしまわないようにキューティクルオイルを塗ってホームケアしてください。
- 色塗りをしますと、マニキュアが完全に乾くまでに2時間ほどかかります。しばらく手が使えませんので、お買い物などは先にお済ませください。
【ジェル】
- ジェルネイルは短期間で付けたり外したりするための技術ではありません。シャンプーやお炊事などをしてもハゲないほど強力で特殊な樹脂で自爪の組織と密着させますので、もし外した場合、元の爪の一部も失われますので、自爪は痛み薄く弱くなって折れたり欠けたりします。ジェルをはじめたら、3週間に1度のメンテナンスが必要になります。定期的にサロンに通うことができない方への施術はおすすめしません。
- 1度装着しますと、ご自分での取り外しはできません。取り外しには専門の技術を要しますので、必ずサロンで行ってください。もし、自分で安全にジェルを終わらせるには、長さだけを削り続けて伸ばしきって下さい。
鎌倉のネイルケア専門店 爪健美庵のご予約・お問合せは
お電話でのご予約もお待ちしております!
JR鎌倉駅西口より徒歩5分。小町通り豆やさん左折。
〒248-0012 神奈川県鎌倉市雪の下1-2-8
完全予約制 水・木曜定休
お電話でのご予約TEL:0467-53-8086
10:00~19:00
西口から最短コースで5分(裏道あり)